喉のメンテナンス♪

こんにちは。
今日も朝から強い日差しが降り注いでいますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

今日は喉のメンテナンスについてご紹介♪
楽器を演奏される皆様は、調律をしたり、磨いたり、調子の悪いところはないか点検したり、日々楽器のお手入れ(メンテナンス)をされていると思います。
お歌の場合、自身が楽器でもあるわけですので、睡眠や、食事など日々の生活も気をつけたいことの一つなのですが、夏場気をつけたいのが冷房による喉の乾燥や冷え。
今は昨年から続くマスク生活で、日中喉の乾燥に関しては大分潤いが保たれているところではあるのですが、就寝時の口の開きや、冷房による冷えで調子を崩してしまうということもあります。

そんなとき、殺菌効果のあるマヌカハニーをスプーンにとって舐めたり(キャンディタイプのものやスティックタイプのものもあります)、スロートコートティーで喉を温めたり、潤いを取り戻してあげます。何より冷やさず温めてあげること、水分(出来れば常温か少し温かいもの)を取ることを心がけます。
普段のうがいに加えて鼻うがいも効果的❗️少し喉の調子が悪いなと感じられた時には、ご家庭でサッとしていただける鼻うがい、是非試してみて下さい😌

体も楽器も大切に、元気に残暑を乗り切りましょう💪☀️✨

身の回りの音に耳を傾けると…♪

夏休み、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

最近は雨でなかなか外に出られなかったかもしれませんね☔️
でも実は、家の中にもたくさんの音楽が溢れています。ドラマにも、CMにも、電子レンジや炊飯器も音を奏でているんですよ。

埼玉は明日から晴れ予報ですね!☀️
家から出たら、ますますたくさんの音と出会えます。
(スーパーの音楽はクセになるものがたくさんありますよね!)
日常の中の音に興味を持つと、音楽はより身近に感じられると思います🤗

普段は意識していない音にもぜひ耳を傾けてみてください!
笑顔になれるかもしれません♪

小さな目標がやがて・・・

上達の為には小さな目標をたくさん持とう!とすすめています。
有名な曲を弾けるようになるのも目標ですし、発表会やコンクールなどの舞台で少し高いグレードの曲を仕上げて演奏するのも目標ですが、一方でその時々を大切に「小さな目標」を持って達成してゆくことが上達への一番の近道かなと思います。

例えば、「ここの部分を片手で○回練習する」なども目標ですし、「ゆっくりと味わって弾けたから次はテンポをあげる」「レッスンで花丸をもらう」等、小さな目標はあちこちに隠れています。その目標を集めて、達成しようと頑張ることで、いつのまにか大きな目標を達成し成長していることを実感できるでしょう♪

コンクール結果

夏はコンクールがあちこちで開催されています!教室の生徒さんも何人かエントリーしていて、続々と結果がでています!

和幸プレコンクール
小1 Aちゃん
ファイナルステージ進出

ピティナコンベンション地区本選
小3 Kくん
東日本埼玉1 優秀賞
東日本埼玉2 奨励賞

2人とも、とてもよく練習していましたので結果に結び付いて本当に良かったです。おめでとうございます!
和幸プレコンクールの本選はこれからなので、もう一息がんばっていきたいと思います。

教室にコンクールの結果を貼り出しました。コンペディション本選は只今作成中です!でき次第掲示したいと思います!

豊かな表現力を身に付けるには…

まず「聴く」ことが大切です!

毎日暑くて暑くてなかなか練習が捗らない…という日はありませんか?
そんな時こそオススメなのは「鑑賞」です。
世界中にはさまざまな音楽があり、特に子どもたちはそれらの一流の演奏に触れることによって計り知れないほど大きな刺激を受けます!
そして、保護者の方も心からその音楽を楽しんでいる姿を見せ、お子さまの純粋な反応と表現を受け止めることも大切なポイントです。

今の時代、ご自宅でも音楽を楽しめるたくさんのツールがあります。この夏休み、ぜひ芸術鑑賞会してみてください♪

暑い夏。声を出すと気持ちいいですよ!

こんにちは。
暑い毎日が続いておりますが、体調崩されたりしていませんか。

今日はお歌のレッスンの様子を♪
体操と発声練習で声を出す準備をしたら、ソルフェージュの教材を使い、自身で音程やリズムをとる練習を行います。
まずはピアノの音をよく聴いて、しっかり自分の声に乗せていきます。
その為には喉だけに頼らず、体も使って声を出すこと!

声を出すタイミングで手を開くだけでも出しやすくなったりします。

声を出すと汗もかいて気持ちがいいですよ!
感染対策や、水分補給はしっかりと行いながら、元気に夏を楽しみましょう♪

お教室の空気清浄機はフルパワーで作動中です!

〜継続は力なり〜

自宅での練習をスムーズに取り組んでいくのはなかなか大変です、、。

私も幼少期は練習が苦手で泣きながら
母と頑張った記憶があります🥲

とはいえ、
練習と向き合い取り組んだ分だけ上達していくのも事実。
ご自宅での練習は楽器の上達において欠かせないのです。

先日、ある生徒さんに
「おうちで1回弾いたら1個好きなシールを貼っておいで!」

と、取り組んだ分だけシールを貯めてくるお約束をしました♫

練習というのは、目に見えて何かが増えたり、
上達するとはいえそれが物理的に見えません。

そこで私はシールを使用して努力を見える化してしています✨

翌週、教本を開くと空いてるスペースに沢山のお気に入りのシールが貼ってあり、しっかりその成果も!
スラスラ弾けるようになり一回で花丸の曲も増えました!

継続は力なりですね♫
これからも一歩ずつ、頑張りましょう!

調律とは?

こんにちは!
ジメジメとした梅雨ももうすぐ明けそうですね☀️
今日はピアノの調律について少し触れてみたいと思います🎼

ピアノには弦というものがたくさん張ってあるのを見たことがある生徒さんもいると思います。
その弦を調整することで音が作られており、これを調律(チューニング)といいます!

ピアノは湿気に弱く、特にこの梅雨の時期に普段より音が少し高くなってしまう傾向があります💦
アップライトピアノやグランドピアノをお持ちでピアノの音がおかしいなと感じた場合は調律師さんにお願いしてみると良いかもしれません!

ご自分の楽器を長く使っていけるようお手入れも大切にしていきましょう✨